
Interviewタフを「選んだ理由」は?
初めて1対1で話したときの社長の印象です。
しっかりと私の目を見て、社会人として、またタフの働き方として「なってほしい姿」を一つずつ納得できるように話してくれました。いろんなことに気づかされた私は「凄い人だな!」「こんなトップの下で働きたい」と。
少しずつ、そんな「なりたい姿」に近づけているのをいま、実感しています。
Interview現在の「仕事内容」は?
ソフトバンクショップの店長として、様々な管理を任されています。店長としては3店舗目ですね。初めて店長になった時と比べて、余裕を持って仲間一人ひとりの特性を見ながら、どうやって店を作り上げていこうかと考えられるようになりました。先輩として他店の店長の相談に乗ることも多いですね。地域密着の店づくりとしていま、「お客様満足度ナンバーワン」を目指しています。販売実績の向上は、満足度を高めた証しですから。
Interview仕事で大変だったこと、
どう乗り越えた?
初めて店長になった時は、リーダーシップを発揮しようとがんばり過ぎて、空回りしていました。前の店長の動きや姿を意識して真似してみたんですが、その店長は誰にでもズバッズバッと言えるタイプ。私は元々、相手の話をしっかり聞いて、内容をかみ砕いて想いを伝えて…、と寄り添っていくタイプ。真似をするより、自分のスタイルの方が接しやすいと考え直したら、戸惑っていたみんなの反応も変わりました。「その方が、店長らしいですよ」と笑顔で受け入れてくれたんです。それからは何事も「私らしさ」をモットーに乗り越えています。
Interview自分らしく「大事にしている」ことは?
仕事だけでなく、家庭との両立も大事にしています。
私は新卒入社の結婚第1号。店全体で残業をしない時短の取り組みを進めて、店づくりだけでなく新しい家庭づくりも充実させています。
基本的に土・日曜は仕事ですが、むしろ平日の休みはどこへ出かけても人混みが少ないので夫婦仲良く、ドライブも快適ですよ。
